NEWS新着情報

2016.05.01理事長メッセージ

理事長からのなずなメッセージ#128 新しい革袋に新しい酒を! ・・・アクティブラーニング(AL)環境の整備と教育改革

2016.5.1
市川学園理事長・学園長 古賀正一

新入生も4月の多忙な期間を無事に過ごし、学校にも慣れ、友人もでき、先生方の顔も覚えてきました。新緑の素晴らしい季節、総合グラウンドや校舎の諸施設を十分に活用し、学園生活を楽しんでほしいと思っています。

multi-02 multi-03 multi-01

A.今月の話題・・・新しい革袋に新しい酒を!

学園のアクティブラーニング(AL)教育の更なる向上のため、創立80周年の中核事業としてALICE(ActiveLearningForIchikawaCreativeEducation ※詳細は下記をご参照下さい)プロジェクトがスタートしていますが、その第一弾として、ALICEマルチルームが完成し、4月から授業で早速使用しています。

南館(中学棟)各階にある特別教室3室をリフォームし、ALICEマルチルームとしてオープンしました。各マルチルーム1、2、3には、正面の黒板と左側の白板にプロジェクターを付け、更に右側にも白板を備え、持ち運びできるミニ白板(マナボード)をグループ単位に用意しました。また各室42台のタブレット端末(キーボードも可)を用意し、保管庫も設置し、ネット環境も整備しました。机と椅子は既存のものを使用していますが、6-7人のグループの島をつくり、授業を受ける形が多くなっています。

授業のAL化として、教師の提示情報の拡大化・迅速化・柔軟化、画像・映像などによる情報の視覚化、生徒の協働作業、グループ討議、プレゼンテーション、生徒の回答状況表示と個別把握もでき、ALに必要な能動的、参加型学習が可能な環境が整いました。

勿論このマルチ室を利用した授業の質の向上と学習効果が大切なことは言うまでもありません。教育内容の充実、AL型授業の拡大については、教育研究部が中心となり、ALを主導する教員(Evangelist;伝道者)を複数人定め推進しています。すでに3教室とも利用予定がフルになっており、中学を中心に各教科で使っており、うれしい限りです。授業コンテンツ、活用のノウハウを蓄積し、AL実践を効果あらしめたいと思っています。

またAL環境設備は、プロジェクターやタブレット、ネット環境などディジタル機器だけでなく、アナログ的ミニ白板などの活用も重要です。このようにALの環境をととのへ、従来の知識伝達のインプット型授業(これも重要)と共に、生徒の思考力・判断力・説明力を高める能動的学習ALの実践を推進し、国の教育改革を先行的に進めたいと思っています。

また来年4月には、学園のALの中心となるALICEメインルーム2室が本館3階に完成し、更にAL教育を加速させます。また将来はマルチルームの設備を、全ホームルーム教室に拡大する予定です。

ALICEマルチルーム、メインルームという新しい革袋に、能動的学習という新しい酒を盛りたいと思っています。

B.4月の主な学園行事

  • 1日(金)、2日(土)  恒例の新任教職員研修
  • 2日~4日(月)  各学年、各教科、各部の準備会議
  • 5日(火)  教職員健康診断、新学期準備
  • 6日(水)  終日年度方針発表会議
    理事長、校長の基本方針、各教科、各学年、各部、委員会、法人本部等27部門の年度方針・目標・施策を発表し質疑応答。方針・施策の情報共有の場であり、且つ発表・決意の場でもある。
  • 7日(木)  始業式
  • 8日(金)  午前:中学入学式、午後:高等学校入学式
    入学式後各クラス単位での生徒、理事長・校長・教員、保護者合同記念写真撮影
  • 9日(土)  中学春期セミナー、高校オリエンテーション
  • 10日(日)  学園オーケストラ部定期演奏会
    ブラームスの交響曲第2番をメーンとし、仮面舞踏会、モルダウ、ソリストによるコンチェルト2曲。今回で高3生は引退し、バトンを高2生に引き継ぐ。
  • 11日(月)  ベネッセの中2生、中3生の学力推移調査、高1スタディサポート実施
    英・数・国基礎学力の把握と定点観測。合わせて個人の学びの啓発と生活状況の把握にも役立つ。
  • 13日(水)  中1生の春季セミナーが終わり、中1も通常授業開始
  • 14日(木)  新入生(中1生、高入生)へのクラブ紹介
    生徒会の企画・進行により54のクラブ・同好会が、新入生に対し短時間で自分のクラブの魅力をプレゼンテーションした。1分くらいの短時間で、実技を含めた工夫がそれぞれされていた。
  • 15日(金)  第79回創立記念日
  • 16日(土)  高1、高3保護者会   全体集会の後、各クラス懇談。
  • 16日(土)  同窓会の幹事会(総会相当の決議機関)
    今年卒業の高校68回生から高校4回生まで幅広く参加し、27年度の決算、28年度予算を承認、役員人事、新しい支部(神奈川、埼玉)の発足も承認。学園にとり、同窓生の活躍は誇りであり、同窓会の活性化、物心両面の支援は有難く、私学の力の源泉である。
  • 22日(金)  外部講師による「グローバル時代と君たちの未来」と題する3回のゼミのスタート。高1生42名参加。3回目の5月6日は、各グループの個別課題テーマ研究の発表と討議を予定。
  • 23日(土)  午前恒例の後援会主催「制服リサイクルフェスタ」、午後中1、中2、中3の学年ごとの保護者会。全体会及びクラス別懇談会実施。各学年共に学年主任中心に熱意を持って説明と対応し、保護者との交流の有意義な半日となった。
  • 24日(日)  音楽部スプリングコンサート実施
  • 28日(木)  生徒健康診断

※   ALICE プロジェクトについて
http://www.ichigaku.ac.jp/schoolinformation/nazuna/117-1
http://www.ichigaku.ac.jp/schoolinformation/nazuna/124-1